ゴルフでは、良いスイングしたのにボールが曲がったり、上手く打てなかったりすることがあります
そんな時は、ボールの位置をチェックしてみるのも良いかもしれません。
ボールの位置が間違っていたために良いショットが打てないのではもったいないですよね。
5ラウンド以内に80~90台に!
↓ ↓ ↓
7日間シングルプログラム
上手に上げられましたか?
今回は、ボールの位置。
ボールの位置って、意外と大事なんですよ。
もう、どこへ置いてもいいじゃん、みたいに思っているそこのあなた! ダメ!
ボールの位置でナイスショットになるか、ミスショットになるかが決まってしまいます。
どうしてボールの位置が大事かというと、ゴルフは再現性が大事なのですね。
再現性とは何かっていうと、ゴルフは、毎回同じ動きをします。
毎回同じ動きをしてボールを打って行くと、ボールが綺麗に飛んで行きます。
毎回同じ動きをしているのに、ボールの位置が違ったら打てると思いますか?
ボールの手前を打ってしまったり、上を打ってしまったり、色々なミスが起こりますね。
なので、ボールの位置は決めていきましょう。
ボールの位置、アイアンはちょうど真ん中くらいです。
アイアンは真ん中。
そして、ドライバーは、左かかと前くらいですね。
そしてフェアウェーウッドはアイアンとドライバーのちょうど真ん中くらいなので、やや左足に寄り気味です。
最初はこの3種類に分けて良いと思うのですけど、そのあと慣れてきたら、7番アイアンを真ん中にして、クラブが長くなっていけばいくほど左にズラしてみたりして、自分が打ちやすいところを見つけてみてください。
毎回ボールの位置を同じところにするとボールは綺麗に飛んで行きますよ。
少し、意識してみてください。
では、頑張ってくださいね。